
楽天でんきって、簡単に解約できる?

他社の電力会社に切り替えるなら、連絡は不要だよ。
楽天でんきから他社の電力会社に切り替える場合、解約の手続きは特に必要ありません。
「面倒な解約手続きが苦手…」という方も安心です。
このページでは、楽天でんきの解約方法、解約時のよくある質問などをまとめました。
楽天でんきの解約を考えている方は、参考にしてみてくださいね。
>>楽天のでんき お申込みで2,000ポイントがもらえるキャンペーン【楽天エナジー】
楽天でんきの解約方法
楽天でんきの解約方法には、大きく分けて2パターンがあります。
- 楽天でんき→別の電力会社に切り替える
- 電気の契約自体を廃止する
それぞれのパターン別に詳しく説明します。
楽天でんき→別の電力会社に切り替えるため解約したい
他社の電力会社に切り替える際は、楽天でんきに解約の連絡をする必要はありません。
新たに契約申し込みをした電力会社に切り替わると、自動的に楽天でんきの解約が完了します。
電気の契約自体を廃止する場合
電気の契約自体を廃止する場合は、楽天でんきのカスタマーセンターに連絡する必要があります。
電気の契約廃止とは、例えば「建物を取り壊すので、電気はもう使わない」というような場合ですね。
一人暮らし→実家に引っ越す場合なども、このパターンに当てはまります。
また2019年1月現在、引っ越しを伴う場合も楽天でんきの解約手続きが必要です。
「現在、楽天でんきを利用→引っ越し先でも楽天でんきを使いたい」という方も一旦、解約しなければいけません。
詳しくは下記の記事でまとめていますので、あわせて参考にしてみてください。
連絡先は下記のとおり。
何日前までに連絡をすればいいのか、楽天でんきのホームページに記載がなかったので問い合わせをしました。
楽天でんきの方で手続きを進めるため、電気の最終使用日の3営業日前までに連絡をして欲しいとのこと。
例えば、3/31で引っ越しをする(電気を廃止する)場合、3/31の3営業日前までに連絡をした方がいいですね。
ただ楽天でんきの場合、毎月の基本料金や最低料金が決まっているわけではないですし、電気を使わなければ料金は加算されません。
手続きが遅くなったからと言って、余分な電気代が請求される可能性はほぼないです(マンションなどで次の入居者が決まっている場合は例外)。
楽天でんきに申し込んだけどキャンセルしたい場合
申し込みのキャンセルを希望する方は、お問い合わせフォームから連絡する必要があります。
お問い合わせフォームのカテゴリで「キャンセル」を選択すると、お問い合わせ内容の欄に必須事項が自動的に入力されます。
キャンセル手続きをスムーズに進めるためにも、下記の事項はしっかり記入しましょう。
- キャンセル理由
- ご契約者名
- ご契約者電話番号
- ご契約者メールアドレス
- ご契約件数 (複数施設でお申込みの場合)
楽天でんき解約時のよくある質問
楽天でんきを解約する場合、解約金や違約金はかかる?
解約金も違約金も一切かかりません。
楽天でんきの解約方法【まとめ】
- 楽天でんき→他社の電力会社に切り替える場合、楽天でんきへの解約手続きは不要
- 電気契約自体を廃止する場合、「楽天でんき カスタマーセンター」へ連絡する
- 楽天でんきは解約金、違約金が一切かからない
楽天でんきを解約する方におすすめしたい電力会社
安いと評判の「Looopでんき(ループでんき)」
楽天でんきと同じくらい電気代が安いと言われている「
」。実際に基本料金・従量料金はほぼ同じです。
地域によってはLooopでんきの方が若干お安いところもありますね。
楽天でんきと同じく、解約金・違約金は0円で、契約期間のしばりもありません。
試しに切り替えてみて、納得がいかないようならすぐに切り替えることもできます。
詳しくは下記の公式ページをご覧ください。
コメント