丸紅新電力のメリット・デメリット・解約方法をやさしく解説|ネット上の口コミ・評判もあり

丸紅新電力 北海道で利用できる電力会社
 
 

丸紅新電力ってどんな特徴があるの?

料金プランが豊富で、自然エネルギーに力を入れている会社だよ

丸紅新電力は、大手総合商社「丸紅株式会社」のグループ会社です。

知名度はそんなに高くないものの、早くから電気事業に参入しています。

 

このページでは、丸紅新電力のメリット・デメリットなどをまとめました。

丸紅新電力とはどんな電力会社?

丸紅新電力

(画像・丸紅新電力

 

丸紅新電力」は、総合商社丸紅株式会社グループの電力会社です。
全国で、家庭用・法人用の電力を販売しています。

 

丸紅グループは2002年に電気事業に参入しており、参入時期は業界で2番目の早さです(丸紅新電力株式会社を設立したのは2016年)。

今ある新電力のほとんどは、2016年以降の電力小売全面自由化後に参入した会社ばかり。
2016年以降に新規参入した会社と比べると、丸紅新電力は電力会社としての経験が長いと言えます。

 

また、丸紅新電力は、自社電源を保有しています。

発電所を全国に設置しており、自社でつくった電気を供給しています。

地域の電力会社以外に、自社電源を保有している会社はわずかです。

電気小売自由化後に参入した新電力会社は、多くの企業が電源を所有していません。
そのため、地域の電力会社がつくった電気を買い取って、供給している場合が多いです。

しかし、丸紅新電力は自社発電したものをメインで供給しており、市場の中でも高い存在感を示しています。

 

丸紅新電力の発電所は、ただ電気をつくるだけではなく、環境にやさしい再生可能エネルギーをメインに採用しています。

大規模太陽光発電や、水力発電所、CO2排出量が少ない液化天然ガスを使用した火力発電所などを保有。バイオマス発電や、風力発電所も保有しており、発電能力が非常に高いことがわかります。

 

丸紅新電力の対象エリア

丸紅新電力の供給エリアは、沖縄県・一部離島を除く日本全国です。

 

  • 北海道電力エリア
  • 東北電力エリア
  • 東京電力エリア
  • 中部電力エリア
  • 北陸電力エリア
  • 関西電力エリア
  • 中国電力エリア
  • 四国電力エリア
  • 九州電力エリア

 

丸紅新電力 4つの料金プラン

丸紅新電力には、大きく分けて8つの料金プランがあります。

  • プランS
  • ナイトおトクプラン(東京電力パワーグリッド管内在住の方)
  • プランH
  • マリノスプラン
  • レバンガプラン
  • しっぽ応援プラン
  • シンフォニープラン
  • 丸紅新電力 ひかり

 

プランS

丸紅新電力 プランS

(画像・丸紅新電力

 

「プランS」は、丸紅新電力の基本となるプランです。

現在の電力会社から切り替える場合は、以下のいずれかになります。

  • プランS(従量電灯B) …現在、10~60Aまでのプランで契約している方
  • プランS(従量電灯C) …現在、6kVA(60A)以上で契約している方
  • プランL(従量電灯C) …現在、6kVA(60A)以上で契約している方(北海道電力の「エネとくLプランC」)

 

料金は以下にまとめています。

 

 

ナイトおトクプラン(東京電力パワーグリッド管内在住の方対象)

丸紅新電力 ナイトおトクプラン

(画像・丸紅新電力

 

「ナイトおトクプラン」は、夜間の電気代が安いプランです。

つまり、オール電化、太陽光発電、蓄電池、電気自動車など、夜間の電力使用が多い家庭向けのプランになっています。

ただし、東京電力パワーグリッド管内在住の方が対象になっているので、北海道は対象外です(2021年6月時点)。

 

プランH

丸紅新電力 プランH

(画像・丸紅新電力

 

「プランH」は、動画配信サービスHuluが12ヶ月分の無料になるプランです。

電気料金は大手電力会社(北海道電力)と同じで、Hulu12ヶ月分の利用料を丸紅新電力が負担します。
そのため、Huluの利用料(12ヶ月分)が無料というわけです。

動画配信サービスHuluを普段から利用している方にとっては、なかなか嬉しいプランです。
反対に、動画配信サービスを全く利用しない方には、メリットがありません。

 

北海道エリアで「プランH」を契約する場合、電気料金は北海道電力と同じです。
そのため、料金詳細については北海道電力のホームページをご覧ください。

 

マリノスプラン

丸紅新電力 マリノスプラン

(画像・丸紅新電力

 

「マリノスプラン」は、電気料金の一部で日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)で活躍する「横浜 F・マリノス」を応援するプランです。

マリノスプランの一般家庭向けプランは以下の3種類。

  • マリノスプランS(従量電灯B) …10~60Aで契約している方
  • マリノスプランS(従量電灯C) …6kVA(60A)以上50kVA未満で契約している方
  • マリノスプランL(従量電灯C) …6kVA(60A)以上で契約している方

 

料金は以下にまとめています(次で紹介するレバンガプラント全く同じ料金です)。

マリノスプランS(従量電灯B)の基本料金・従量料金 ※北海道エリア

料金種別 区分 料金単価(税込)
基本料金 30A以下 968.00円
40A 1,309.00円
50A 1,650.00円
60A 1,991.00円
1kWhあたりの
電力量料金
120kWhまで 23.96円
120kWhをこえ300kWhまで 28.15円
300kWhをこえる分 30.58円

(引用:マリノスプラン|丸紅新電力

 

レバンガプラン

丸紅新電力 レバンガプラン

(画像・丸紅新電力

 

「レバンガプラン」は、電気料金の一部で日本プロバスケットボールリーグ「レバンガ北海道」を応援するプランです。

北海道エリアでレバンガプランを契約する場合、一般家庭向けプランは以下の3種類。

  • レバンガプランS(従量電灯B)
  • レバンガプランS(従量電灯C)
  • レバンガプランL(従量電灯C)

 

レバンガプランの料金は以下にまとめています(レバンガプランの料金はマリノスプランと同じ)。

レバンガプランS(従量電灯B)の基本料金・従量料金 ※北海道電力エリア

料金種別 区分 料金単価(税込)
基本料金 30A以下 968.00円
40A 1,309.00円
50A 1,650.00円
60A 1,991.00円
1kWhあたりの
電力量料金
120kWhまで 23.96円
120kWhをこえ300kWhまで 28.15円
300kWhをこえる分 30.58円

(引用:レバンガプラン|丸紅新電力

 

レバンガプランS(従量電灯C)の基本料金・従量料金 ※北海道電力エリア

料金種別 区分 料金単価(税込)
基本料金 331.84円(1kVAあたり)
1kWhあたりの
電力量料金
120kWhまで 23.97円
120kWhをこえ280kWhまで 27.96円
280kWhをこえる分 31.55円

(引用:レバンガプラン|丸紅新電力

 

レバンガプランL(従量電灯C)の基本料金・従量料金 ※北海道電力エリア

  料金単価(税込)
基本料金 341.00円(1kVAあたり)
400kWhまで(定額) 10,611円
400kWhをこえる分(1kWhあたり) 29.80円

(引用:レバンガプラン|丸紅新電力

 

しっぽ応援プラン

丸紅新電力 しっぽ応援プラン

(画像・丸紅新電力

 

「しっぽ応援プラン」では、電気料金の一部を「しっぽ応援金」として寄付します

動物保護などの活動を行っている「アニコム ホールディングス」との協同プランです。

2021年6月時点では、供給エリアが東北電力管内と東京電力管内のみになっています。

 

シンフォニープラン

丸紅新電力 シンフォニープラン

(画像・丸紅新電力

 

「シンフォニープラン」は、日本を代表するオーケストラ「東京交響楽団」を応援するプランです

シンフォニープランの一般家庭向けプランは3種類。

  • シンフォニープランS(従量電灯B)
  • シンフォニープランS(従量電灯C)
  • シンフォニープランL(従量電灯C)

 

シンフォニープランS(従量電灯B)の基本料金・従量料金 ※北海道電力エリア

料金種別 区分 料金単価(税込)
基本料金 30A以下 968.00円
40A 1,309.00円
50A 1,650.00円
60A 1,991.00円
1kWhあたりの
電力量料金
120kWhまで 23.96円
120kWhをこえ300kWhまで 28.15円
300kWhをこえる分 30.58円

(引用:シンフォニープラン|丸紅新電力

 

シンフォニープランS(従量電灯C)の基本料金・従量料金 ※北海道電力エリア

料金種別 区分 料金単価(税込)
基本料金 331.84円(1kVAあたり)
1kWhあたりの
電力量料金
120kWhまで 23.97円
120kWhをこえ280kWhまで 27.96円
280kWhをこえる分 31.55円

(引用:シンフォニープラン|丸紅新電力

 

シンフォニープランL(従量電灯C)の基本料金・従量料金 ※北海道電力エリア

  料金単価(税込)
基本料金 341.00円(1kVAあたり)
400kWhまで(定額) 10,611円
400kWhをこえる分(1kWhあたり) 29.80円

(引用:シンフォニープラン|丸紅新電力

 

丸紅新電力 ひかり

丸紅新電力 ひかり

(画像・丸紅新電力

 

「丸紅新電力 ひかり」は、電気とインターネット回線がセットになったプランです。

料金など詳細は丸紅新電力の「丸紅新電力 ひかり」紹介ページをご覧ください。

 

丸紅新電力の支払い方法

丸紅新電力の支払方法は、2種類あります。

  • 口座振替
  • クレジットカード払い

クレジットカードは、VISA・MasterCard・JCB・American Express・Diners Clubが利用可。

 

 
 

丸紅新電力では紙の請求書での支払いができないので、注意しましょう

 

丸紅新電力 5つのメリット・魅力

丸紅新電力のメリットは5つ。

  1. 電気の使用量が多い家庭はお得
  2. 契約電力に関わらず申し込みができる
  3. 料金プランが豊富
  4. 新規申し込みキャンペーンが多い
  5. 環境にやさしい電力を使用している

 

ひとつずつ詳しく説明していきます。

 

1:電気の使用量が多い家庭はお得

丸紅新電力は、電気使用量が多い家庭ほどお得になります

北海道電力の料金と比較した場合、ほぼすべてのプランで、従量料金は丸紅新電力の方が安いです。

基本料金についても10A・20A契約を除くすべてのプランで丸紅新電力が安くなっています。

つまり、10A・20A契約だと損をしますが、30A~契約なら北海道電力よりもお得です。

丸紅新電力のホームページでは料金シミュレーションもできますので、気になる方はぜひシミュレーションしてみてくださいね。

 

(法人契約の場合は、個別に見積もりをとって試算することもできます。)

 

2:契約電力に関わらず申し込みができる

丸紅新電力は、現在の契約電力に関わらず申し込み可能です。

新電力会社の中には、「現在の契約が10〜30Aの場合は申し込み不可」というところもあります。

その点、丸紅新電力は契約電流に関わらず10Aから契約ができます。

丸紅新電力は、10A~20Aは基本料金が高く設定されているので、その点は要注意。

 

3:料金プランが豊富

丸紅新電力は、料金プランがかなり豊富です。

基本的な料金プランに加えて、Jリーグやバスケットボールチーム、東京交響楽団を応援するプランだったり、動画配信サービスやひかり(ネット通信)がセットになったプランもあります。

中でも、動画配信サービスやひかり回線と一本化したプランだと、2つ別々に契約するより割安です。

プランの選択肢が増えることは、契約者にとってメリットと言えます。

 

4:新規申し込みキャンペーンが多い

丸紅新電力は、新規申し込みのキャンペーンが多い印象を受けます

特に、レバンガやマリノスを応援するプランに関しては、選手のサイン入りグッズなど非売品が当たる貴重な機会です。

 

5:環境にやさしい電力を使用している

丸紅新電力は、地球・環境にやさしい電力を使用しています

丸紅新電力は自社建設の発電所を多く所有しており、そのほとんどは水力や太陽光など再生可能エネルギーです。

さらに、丸紅新電力が供給している電気のほとんどは、自社で発電したものを使用しています。

そのため、環境にやさしいものを使いたいという方にはおすすめの会社です。

 

丸紅新電力 3つのデメリット・欠点

丸紅新電力のデメリットは3つ。

  1. 毎月の電気料金がわかりにくい
  2. 現状、北海道電力エリアではオール電化向けのプランがない
  3. 紙の検針票は発行されない

 

1:毎月の電気料金がわかりにくい

丸紅新電力は、料金がわかりにくく、毎月の電気料金が計算しにくいです。

わかにくい一番の原因は、従量料金が3段階に料金になっていること
3段階の料金は北海道電力と同じです。

電力会社の中には、よりわかりやすいプランで料金設定をしている会社もありますので、簡単に電気料金を計算したい方は、別の電力会社を検討した方がいいと思います。

 

2:現状、北海道電力エリアではオール電化向けのプランがない

現状、北海道エリアではオール電化向けのプランが契約できません

丸紅新電力では、「ナイトおトクプラン」がオール電化向けの料金プランになっていますが、「ナイトおトクプラン」は東京電力パワーグリッド管内在住の家庭が対象です。

つまり、「ナイトおトクプラン」は北海道では契約できません。

オール電化の家庭が丸紅新電力に切り替えると、料金が高くなる可能性が極めて高いです。

 

3:紙の検針票は発行されない

北海道電力では、紙の検針票で使用量や料金などが確認できました。
しかし、丸紅新電力では、紙の検針票は発行されません

丸紅新電力で電気の使用量や電気料金を確認する場合は、ホームページからマイページにログインして確認することになります。
ネット関係が苦手な方には、ちょっと難しいかもしれません。

 

丸紅新電力 ネット上の口コミ

丸紅新電力に関する、ネット上の口コミをまとめました。

ざっと口コミを見ましたが、レバンガやマリノス関連のキャンペーンや抽選が人気ですね。
当選の声が多かったです。

 

 

丸紅新電力への申し込み方法

丸紅新電力のホームページから申し込みができます。

ホームページの申し込み画面で、供給地点特定番号や契約番号などの情報が必要です。

申し込みをする際には、以下のものを用意しておくとスムーズに進みます。

  • 毎月投函される電力会社の検針票
  • 支払情報(クレジットカードか、振替先の口座の通帳)

 

丸紅新電力の解約方法

丸紅新電力への解約方法ですが、引っ越しを伴う場合・引っ越しを伴わない場合で解約方法が少し異なります。

引っ越しを伴う場合の解約方法

引っ越しをするときは、丸紅新電力のカスタマーセンターに解約連絡が必要です。

丸紅新電力 カスタマーセンター

  • ナビダイヤル 0570 – 000 – 821
    (ナビダイヤルが使用できない場合 03 – 6703 – 8909)
  • 受付時間
    月曜~金曜 9:00~20:00
    土曜 9:00~17:00
    (※日曜・祝日は休み)

 

退去日が決まったら、早めに丸紅新電力のコールセンターに連絡をしましょう。
退去日ぎりぎりの連絡だと手続きが間に合わない可能性があります。

引っ越し先で別の電力会社を使いたいときは、入居日から電気を使用できるよう、前もってホームページや電話などで連絡しておくとスムーズです。

電力会社によっては、新築物件で新規契約ができないところもあります。
その場合は、「まず地域の電力会社(北海道電力など)と契約→新電力に切り替え」という流れになりますので注意しましょう。

 

引っ越しを伴わない場合の解約

「引っ越しはしないけど、別の電力会社に変えたい」といった場合は、丸紅新電力への連絡は必要ありません

新たに契約したい電力会社に申し込みをすれば、その会社が丸紅新電力の解約手続きもしてくれます。

丸紅新電力のよくある質問

Q:領収書の発行はできるか?

支払い方法によって異なります。

  • クレジットカード支払いの場合 …丸紅新電力では発行することができないため、使用しているクレジットカード会社にお問い合わせください。
  • 口座振替 …丸紅新電力のコールセンターにご連絡してください。

 

電気料金の締め日、支払日はいつ?

丸紅新電力の締め日は、北海道電力の検針日と同じ日になります。
丸紅新電力に変わっても締め日の変更はありません。

支払い日は、支払い方法によって異なります。

口座振替の場合締め日によりますが、毎月6日か27日のどちらかになります。

クレジットカードの場合は、カード会社によって支払い日が違いますのでお気をつけください。

 

まとめ

丸紅新電力について解説していきましたが、ざっとまとめると以下のようになります。

丸紅新電力のメリット

  • 契約電力に関わらず申し込みが可能
  • 電気の料金プランが豊富
  • 環境にやさいしい再生可能エネルギー事業に取り組んでいる

 

丸紅新電力のデメリット

  • 料金計算がしにくい
  • 北海道電力エリアでは、オール電化向けのプランが契約できない

 

丸紅新電力のホームページでは簡単な料金シミュレーションができますので、興味がある方は試してみてくださいね。

現在契約している電力会社の検針票があれば、実際にどのくらい電気料金が安くなるのかがわかります

コメント