
Looopでんきと東京ガスって、どっちが良いの?

基本料金が安いのはLooopでんきだけど、セット割やキャンペーンで安くなるのは東京ガスだよ
関東地方を対象に、電気を供給している「東京ガス」。
料金だけ見るとLooopでんきが安いような気がしますが、セット割やキャンペーンなどを併用すると東京ガスの方が安くなるケースも多いです。
このページでは、Looopでんきと東京ガスの料金や支払方法などを比較しています。
どちらにしようか迷っている方の参考になれば幸いです。
Looopでんきと東京ガスの比較ポイント 一覧
Looopでんきと東京ガス(ずっとも電気1)の違いを一覧表にまとめてみました。
Looopでんき おうちプラン |
東京ガス ずっとも電気1 |
|
基本料金 | 0円 | 契約アンペアによる |
従量料金 | 一律26円 ※東京電力エリア |
3段階の料金単価 |
最低月額料金 | 0円 | 契約アンペアによる |
契約期間 | なし | なし |
対象エリア | 全国 ※沖縄・離島除く |
関東地方 |
支払い方法 | クレジットカード | クレジットカード 口座振替 払込票(コンビニ等) |
ポイント制度 | なし | あり |
公式サイト | Looopでんき | 東京ガス |
Looopでんきと東京ガスの対象エリア
Looopでんき | 東京ガス |
全国 ※沖縄・離島をのぞく |
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、静岡県(富士川以東)のみ |
対象エリアはLooopでんきの方が広いです。
Looopでんきは、沖縄・離島を除く全国。
東京ガスは関東地方のみ対象となっています。
Looopでんきと東京ガスの料金を比較
一般家庭向けのプランで電気料金を比較しました。
Looopでんきは「おうちプラン」、東京ガスでは「ずっとも電気1」のプランです。
基本料金
契約アンペア数 | 1契約あたりの 基本料金(税込) |
|
Looopでんき | 東京ガス | |
10A | 0円 | 30A未満は ずっとも電気1 対象外 |
15A | ||
20A | ||
30A | 842.40円 | |
40A | 1,123.20円 | |
50A | 1,404.00円 | |
60A | 1,684.80円 |
基本料金だけ見ると、Looopでんきがお得です。
従量料金
東京ガスの対象エリアが関東地方のみなので、Looopでんき東京エリアの料金と比較しました。
1kWhあたりの従量料金(税込) | ||
Looopでんき | 東京ガス | |
最初~140kWhまで | 26.00円 | 23.24円 |
140kWhを超え350kWhまで | 23.45円 | |
350kWhを超えたもの | 25.93円 |
(※Looopでんき「おうちプラン」、東京ガス「ずっとも電気1」で比較)
Looopでんきは電気の使用量に関係なく、料金が一律です。
反対に、東京ガスでは電気使用量に応じて、単価が3段階になっています。
パターン別に例を挙げて、電気料金を比較してみます。
一人暮らし(30A契約、電気使用量150kWh/月)の場合
Looopでんき | 東京ガス |
3,900円 | 4060.5円 |
(※東京ガスは「ガス・電気セット割」適用後の料金)
一人暮らしの場合は、Looopでんきが安いという結果になりました。
2人暮らし(30A契約、電気使用量300kWh/月)の場合
Looopでんき | 東京ガス |
7,800円 | 7,578円 |
(※東京ガスは「ガス・電気セット割」適用後の料金)
2人暮らしの場合は、若干ですが東京ガスが安いという結果になりました。
3人暮らし(40A契約、電気使用量400kWh/月)の場合
Looopでんき | 東京ガス |
10,400円 | 10327.8円 |
(※東京ガスは「ガス・電気セット割」適用後の料金)
3人暮らしの場合も、ほんの少し東京ガスが安くなりました。
4人暮らし(40A契約、電気使用量450kWh/月)の場合
Looopでんき | 東京ガス |
11,700円 | 11624.3円 |
(※東京ガスは「ガス・電気セット割」適用後の料金)
4人暮らしの場合も、少しだけ東京ガスが安くなりました。
東京ガスの場合、ガスと電気のセット割を利用すると料金が安くなります。
セット割を適用せずに計算した場合は、上記すべてのパターンにおいてLooopでんきの方が安いという結果になりました。
東京ガスで電気を利用するなら、ガスと合わせて利用しましょう。
最低月額料金
契約アンペア数 | 1契約あたりの 最低月額料金(税込) |
|
Looopでんき | 東京ガス | |
10A | 0円 | 30A未満は ずっとも電気1 対象外 |
15A | ||
20A | ||
30A | 421.20円 | |
40A | 561.60円 | |
50A | 702.00円 | |
60A | 842.40円 |
Looopでんきの最低月額料金は0円なので、「全く電気を利用しない=電気代0円」ということになります。
(※燃料費調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金は除く)
別荘や空き家など、電気を使用しない月がある場合はLooopでんきの方が安く済みます。
東京ガスでは、契約アンペア数に応じた「基本料金の半額」が最低月額料金となります。
30Aの基本料金は842.40円。
→半額の421.20円が最低月額料金。
Looopでんきと東京ガスの支払い方法
Looopでんき | 東京ガス |
クレジットカード | ・クレジットカード ・口座振替 ・払込票(コンビニ等) |
支払い方法が多いのは、東京ガス。
クレジットカード決済はもちろん、口座振替、払込票でのお支払いが選べます。
つまり東京ガスなら、クレジットカードがない方でも申し込みができます。
利用できるクレジットカードは、下記のとおり。
Looopでんき | 東京ガス |
VISA MasterCard JCB Diners American Express |
VISA MasterCard JCB Diners American Express AEON OMC Orico SAISON CARD JACCS Cedyna CF card TS CUBIC DC NICOS UFJ card MUFG CARD UC UCS Life CARD EPOS CARD |
Looopでんきと東京ガスの特典
Looopでんきの特典
- 24時間365日 出張サポート「かけつけるーぷ」 ※東京電力エリアのみ
東京ガスの特典
- 電気トラブルサポート
- 電気料金の支払いでパッチョポイントが貯まる
- 【ガスと電気 利用者】「ガス・電気セット割」で、電気の基本料金が270円(税込)割引
- 【ガスと電気 利用者】生活まわり駆けつけサービスや「クックパッド」人気順検索が使える
- 電気・ガス・インターネットがセットになった「東京ガストリプル割」もあり
特典やキャンペーンに関しては、圧倒的に東京ガスが充実しています。
特に「ガスと電気」をセットで利用した場合にメリットが大きいです。
「ガスや電気の会社をひとつにまとめたい」という方にはおすすめですね。
「ガスと電気」をセットで利用する方は、クックパッドでは有料会員向けのサービスになっている「人気順検索」も利用できます。
クックパッドを使ったことがある方ならわかると思いますが、無料会員では人気順検索が利用できず、かなり使いにくいです…。
他には、「パッチョポイント」という独自のポイントが貯まるサービスもあります。
貯まったポイントは、
- 提携ポイントと交換
- オリジナルグッズと交換
- 抽選企画への応募
などに使えます。
Looopでんきと東京ガスの比較【まとめ】
「ガスと電気」または「ガス・電気・インターネット」などのセット割が強い東京ガス。
東京ガスの電気提供エリアは関東地方のみなので、関東以外に住んでいる方は対象外になります。
東京ガス公式サイトでは実際に料金シミュレーションができるので、料金が安くなるようでしたら切り替えを検討してみてはいかがでしょうか。
Looopでんきにはないポイント制度などがあるのも、楽しみのひとつですね。

対象エリア内なら、東京ガスも良さそう!

セットで利用すると安いし、ひとまとめにできるのが良いよね。
コメント