電力会社を切り替えるときに参考になるのが、経験者の口コミです。
Looopでんきは比較的新しい電力会社なので、まだまだ口コミや体験談が少ないのが現状。
このページでは、実際にLooopでんきへ切り替えた方の体験談を紹介しています。
家族構成や居住地、ライフスタイルなどが似ていれば、「Looopでんきに切り替えてどうなるのか」がイメージしやすいと思います。
東京電力からLooopでんき(ループ電気)へ切り替えた体験談
【千葉県在住】3人家族 Sさんの基本情報
- 千葉県在住
- 40代女性 Sさん
- 3人家族
- 一軒家(持ち家)
切り替え前に契約していた東京電力のプラン
- 東京電力
- 従量電灯B
- 40A
東京電力からLooopでんきへ切り替えた感想
Looopでんきを利用してから1年10ヶ月ほど経ちました。
うちは電気使用量があまり多い方ではないので、正直言って電気代が安くなることは期待していませんでした。
ところが実際に切り替えてみると、年間で4,000円ほど安くなり驚いています。
東日本大震災の原発事故を機に、東京電力を利用したくないと思い、切り替え先の電力会社を探しました。
料金シミュレーションなどで色々な会社を比較し、検討。
どの会社も契約時の特典は魅力的でしたが、長く使っていくことを考えると「これだ!」というようなプランはありませんでした。
そんな中、「Looopでんき」は自然エネルギーを利用するという理念をうたっていて、とても共感できました。
結果として電気代も安くなったので、とても助かっています。
Looopでんきに切り替えて感じたメリット・デメリット
東京電力からの切り替えもスムーズでしたし、Looopでんきの不満点は今のところありません。
グラフが見やすいですし、平均使用量なども見られて「今日はちょっと使いすぎてるかも」と思うことも。
私は特に、時間ごとの電気使用量をよくチェックしていて、無駄な利用がないかを確認しています。
夫がエアコンをつけたまま寝てしまっていることも一目瞭然。
パソコンだけではなく、スマホから簡単に電気使用量をチェックすることができ、とても便利です。
auでんきからLooopでんき(ループ電気)への切り替えた体験談
【神奈川県在住】一人暮らし Rさんの基本情報
- 神奈川県在住
- 20代男性 Rさん
- 一人暮らし
- マンション・アパート(賃貸)
切り替え前に契約していたauでんきのプラン
- auでんき
- でんきMプラン
- 30A
auでんきからLooopでんきへ切り替えた感想
Looopでんきへ切り替えて3ヶ月くらいで、今のところ月平均1,000円ほど安くなっています。
電力の自由化にともない、au電気からLooop電気への変更を決めました。
切り替えを考えたときに料金シミュレーションを利用し、月々の電気代がいくら安くなるのか算出。
節約額が数値として目に見えるのは、とてもわかりやすかったです。
結果的に料金シミュレーションの結果が、Looopでんきへの切り替えを決めたきっかけということになります。
私の場合は、以前利用していたauでんきの契約者が家族ではなく知人だったため、変更手続きや申し込み方法がわかりませんでした。
基本的に、Looopでんきへのお申し込みはインターネットからのお申し込みのみになります。
しかし、今回は理由が理由なため、お電話で対応していただくことができました。
Looopでんきの対応がわかりやすく、自分の中の不安も完全に解消することができたので、すごく満足しています。
Looopでんきに切り替えて感じたメリット・デメリット
デメリットは今のところ特に感じていません。
他社だと新規申し込み特典として、最初の1ヶ月間だけギフト券やポイント還元などで電気代が安くなるキャンペーンを行っていたりします。
以前契約していたauでんきもそうですね。
auスマホやauひかりとセットで加入すると、「auでんきポイントで割引」を利用できるのが特徴で、金額によって電気料金の最大5%がポイントで還元されていました。
Looopでんきにはキャンペーンがないのですが、長期的に使い続けていくことを考えるとLooopでんきが一番安かったです。
無料でダウンロードできるLooopでんきのアプリも便利で、その日その日の消費電力がグラフや数値で目に見えてわかります。
使いすぎていたり、節約できている日があったり、アプリをチェックするのも楽しみです。
電気代が安く、アプリの使い勝手も良いので、Looopでんきを選んで良かったなと思っています。
関西電力からLooopでんき(ループ電気)へ切り替えた体験談
【大阪府 在住】4人家族 Nさんの基本情報
- 大阪府在住
- 30代男性 Nさん
- 4人家族…自分・配偶者・子供(5歳と2歳)
- 一軒家(持ち家)
切り替え前に契約していた関西電力のプラン
- 関西電力
- 従量電灯A
- 40A
関西電力からLooopでんきへ切り替えた感想
まだ切り替えてから5ヶ月くらいしか経ってないですが、最初の月から1,000円ほど電気代が安くなっていたので、「Looopでんきに切り替えて良かった」と実感しています。
関西電力と契約している時に比べ、電気の使用など何ら変わらないのに、月々の支払いが安くなったのは嬉しいです。
複数ある電気業者から「Looopでんき」を選んだ理由は、基本料金0円、解約金0円だからです。
Looopでんきに切り替える前は関西電力を使用。
Looopでんきの存在を知ったのは、近所に住む人が「Looopでんきに切り替えたら、電気代が安くなった」と言っていたのを聞いたからです。
「電気代が安くなるなら、自分の家もLooopでんきに切り替えてみようかな」と考え、ネットで調べました。
Looopでんきは契約期間に縛りがなく、解約金も0円ということを知り、「契約してダメだったら関西電力に戻そう」と考えてLooopでんきに切り替えました。
申し込みから切り替えまでの手続きは、とてもスムーズだったので2週間ほどで終わりました。
いつ切り替わったのか気付かないくらい、電力の切り替えってほとんど変化がないものなんですね。
Looopでんきに切り替えて感じたメリット・デメリット
デメリットは特に思い浮かびません。
Looopでんきは料金が一律でわかりやすいところが気に入っています。
関西電力は「昼間の電気使用料は安いけど、夜間の使用料は高い」というように、電気を使う時間帯によって料金がバラバラでした。
思い切ってLooopでんきに切り替えて良かったです。
九州電力からLooopでんき(ループ電気)への切り替えた体験談
【福岡在住】4人家族 Hさんの基本情報
- 福岡県在住
- 30代女性 Hさん
- 4人家族
- マンション・アパート(賃貸)
切り替え前に契約していた九州電力のプラン
- 九州電力
- 従量電灯B
- 40A
九州電力からLooopでんきへ切り替えた感想
Hさんは九州電力からLooopでんきへの切り替えで、電気代を節約することに成功しました。
月々の金額にすると1,000円ほどですが、年間で計算すると約12,000円です。

率直に切り替えた感想を聞いてもいいですか?

Looopでんきのおうちプランに変更してから1年ちょっとですが「今後も利用していきたいな」って考えています。。
まず、Looopでんきを知ったきっかけは電気会社の比較サイトです。
単純に電気代を安くしたくて、色々な電力会社を比較し、その中からLooopでんきを選びました。
Looopでんきは基本料金がないので、料金形態としてはすごくわかりやすいと思います。
いざ九州電力からLooopでんきに切り替えたときも、ご案内のメールが送られてきて、気付いた時には切り替えが完了していました。
他社からの切り替えが簡単すぎてびっくりですし、結果的に電気代も安くなりました。
Looopでんきに切り替えて感じたメリット・デメリット
不満な点をいくつか挙げましたが、デメリットというデメリットは特に感じていないです。
ひとつ挙げるとすれば、引っ越しの手続きについて情報が少ない点ですね。
今後、今住んでいるマンションから引っ越すこともあると思うのですが、その時の手続き方法とかがよくわからないので不安です。
Looopでんきへの連絡や手続きが必要なのはわかりますが、以前利用していた電力会社にも連絡すべきなのかわかりません。

たしかにLooopでんきの公式サイトは引っ越しの手続きに関する情報が少ないかも…
他に気になるところはないので、Looopでんき自体は今後も利用し続けたいと思っています。
できれば値上がりせずに今のままの料金で提供して欲しいですし、電気だけでなくガスと併用のプランが出来ればもっと良いですね。
Looopでんきへの切り替え体験談 まとめ
例外もあるので必ず全員が安くなるとは言えませんが、気になっている方は一度、料金シミュレーションしてみてくださいね。
料金シミュレーションは無料です。
解約金・違約金が0円なので、Looopでんきに切り替えてみて納得いかなければ、電力会社を元に戻すこともできます。

手続きも簡単で、契約期間のしばりもないから切り替えのハードルは低めだね
コメント