コープのでんき「トドック電力」の評判・口コミは?普段からコープを利用する方にはメリットがある!

コープのでんき「トドック電力」の評判・口コミは?普段からコープを利用する方にはメリットがある! コープのでんき トドック電力

コープのでんきって実際どうなの?

普段からコープをヘビーユーズしている方にとってはお得だよ

コープさっぽろの組合員になると申し込みができる、コープのでんき「トドック電力」。

コープの灯油と合わせて利用するとお得になったり、電気の利用料金に応じてポイントが貯まったり、普段からコープを利用している方にはメリットが多いです。

 

このページでは、コープのでんき「トドック電力」の内容や評判などをまとめました。

電力会社選びの参考になれば幸いです。

コープのでんき「トドック電力」とは?

コープのでんき「トドック電力」

(引用:トドック電力

コープのでんき「トドック電力」は、食料品スーパーでもなじみの深い「生活協同組合コープさっぽろ」の関連会社です。

コープさっぽろの組合員を対象とした電力小売りサービスのため、申し込みをするためには組合員になる必要があります。

コープのでんき最大の魅力は、再生可能エネルギー(風力・地熱・バイオマスなど自然の力を利用したエネルギー)比率が100%だということ。

全国の生協の中でも100%の比率で電気を供給をしているのはコープのでんき「トドック電力」だけです。

環境に優しい電気を使いたいという方にはぴったりです。

コープの灯油サービスと合わせて利用すると料金が安くなったり、利用金額に応じてポイントが貯まっていくのもコープのでんきならでは。

 

コープのでんき「トドック電力」の対象エリア

北海道のイメージ画像

対象エリアは北海道全域です。

※ただし、ほくでんが定める離島(礼文島・利尻島・天売島・焼尻島・奥尻島)は除外。

 

コープのでんき「トドック電力」の料金

トドック電力の料金プランは下記のようになっています。

 

従量電灯B(20A以上)の場合も、従量電灯C(契約容量6kVA~50kVA未満)の場合も、プランの仕組みは同じです。

FIT電気メニュー ベーシック電気メニュー
・スタンダードプラン
・灯油セット割プラン
・トリプルセット割プラン
・スタンダードプラン
・灯油セット割プラン
・トリプルセット割プラン

 

各プランについて、簡単に説明していきます。

まずは、下記の2つのプランのどちらかを選択。

  • ベーシック電気メニュー…提携事業者から供給される電気
  • FIT電気メニュー…風力・水力など再生可能エネルギーを使って発電した電気

 

どちらか選択したところで、さらに3つのプランからお好きなプランを選びます。

  • スタンダードプラン … 電気のみの通常プラン。従量料金はほくでんより0.5%安い
  • 灯油セット割プラン … 灯油と電気がセットになったプランで従量料金が2%割引
  • トリプルセット割プラン … 灯油とガスと電気がセットになったプランで従量料金が3%割引

 

詳しい料金表は公式サイトをご覧ください。
>>トドック電力

コープのでんき「トドック電力」の支払方法・引き落とし日

支払い方法

トドック電力の支払い方法は、下記の3種類です。

  • 「コープの灯油」もしくは「宅配トドック」の引き落とし口座
  • クレジットカード「cloverトドック」
  • 口座振替 (株)セディナ

支払い方法によって、料金請求日・引き落とし日が異なります。

「コープの灯油」もしくは「宅配トドック」の引き落とし口座での支払い

「コープの灯油」または「宅配トドック」を既に利用している方は、同一口座から引き落としが可能です。

クレジットカード「cloverトドック」の引き落とし口座での支払い

クレジット機能付きのコープさっぽろ組合員証「cloverトドック」でお支払いする方法です。

料金引き落としは、「請求明細書」を送付した翌月10日

※検針日の翌月末にJCBから「請求明細書」が送られてきます。

口座振替 (株)セディナ

検針日の翌月20日前後に請求案内書を郵送。

料金の引き落としは、請求案内書が送られてきた翌月26日です。

(※コープの宅配を既に利用している方は、検針日の翌月(第3週の配送日)に納品書にて電気料金をお知らせ。)

コープのでんき「トドック電力」のメリット

電力会社を切り替えたときのメリットのイメージ画像

トドック電力のメリットは下記の5つです。

  • 用途に合わせて料金プランが選べる
  • 解約金・違約金が0円
  • 再生可能エネルギー比率100%で地球にやさしい
  • 電気の利用料金に応じてコープのポイントが貯まる
  • 申し込みの窓口がたくさんある

ひとつずつ説明していきます。

 

用途に合わせて料金プランが選べる

トドック電力の料金」の部分でまとめていますが、トドック電力には複数の料金プランがあります。

電気だけ利用する、灯油やガスも利用するなど複数契約すると、よりお得になる仕組みです。

 

解約金・違約金が0円

コープのでんき「トドック電力」には解約金・違約金がありません

他社に切り替えたくなったら、お好きなタイミングで切り替えることができます。

新電力の中には、解約金がかかったり、契約期間のしばりがあるところもあります。

「トドック電力に切り替えたけど元の電力会社に戻したい」といった時に、解約金がかからないのですぐに切り替えられるのは大きなメリットです。

 

再生可能エネルギー比率100%で地球にやさしい

再生可能エネルギー100%で電気の供給を行っているのは、全国のコープの中でも「コープさっぽろ」のみ

再生可能エネルギーは、風力・水力など自然の力を使ったエネルギーことで、再生可能エネルギーを使って作られた電気のことを「FIT電気」と言います。

環境問題が問題視されている昨今、再生可能エネルギーを使って作られた電気は今後ますます注目されていくでしょう。

限られた資源を使うのではなく、無限の資源を使った発電は地球にやさしいだけでなく、資源を未来に残していくこともできます。

「地球にやさしい電気を使いたい」と思っている方には、コープのでんきを選ぶ決め手になるのではないでしょうか。

 

電気の利用料金に応じてコープのポイントが貯まる

コープのでんき「トドック電力」では、電気料金に応じてポイントが貯まります

電気料金330円につき1ポイント貯まり、貯まったポイントはちょこっとカードにチャージしたり、500円分のお買物券として発行することができます

(※コープのでんきでは、3/21~翌年3/20までに貯まったポイントを3/25に還元する仕組みです。)

コープさっぽろのスーパーでは、ポイント10倍などのサービスデーが開催されていることも多いので、日頃からポイントを貯めている方も多いのではないでしょうか。

電気代が安くなって、ポイントも貯まるとなれば、主婦にとってはかなり嬉しいところですね。

私もコープのポイントを貯めているので、電気料金でもポイントがつくのは嬉しい!

 

申し込みの窓口がたくさんある

コープのでんき「トドック電力」は下記のような方法で申し込むことができます。

  • WEB
  • コールセンター
  • 宅配センター
  • 店舗サービスカウンター

ちなみに、店舗に置いてある申込書が手元にあれば、郵送での申し込みも可能です。

 

新電力の中には、インターネットからしか申し込めない電力会社もあります。

普段からネットを使っている方なら難なく申し込めますが、苦手な方はそれだけでハードルが高いです。

トドック電力の場合は、店舗のサービスカウンターで質問しながら申し込むこともできるので、ネットが苦手な方も安心ですね。

 

コープのでんき「トドック電力」のデメリット

電力会社を切り替えたときのデメリットのイメージ画像

メリットを紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。

トドック電力の主なデメリットは下記の3点。

  • 対応エリアが北海道電力エリアのみ
  • コープさっぽろの組合員にならないと申し込めない
  • オール電化向けの料金プランがない

 

対応エリアが北海道電力エリアのみ

コープのでんき「トドック電力」は、北海道のみ対応しています。

道内の引っ越しであれば引っ越し手続きだけで済みますが、道外への引っ越しならトドック電力を解約しなければなりません

 

コープさっぽろの組合員にならないと申し込めない

トドック電力は組合員を対象とした電力サービスなので、コープさっぽろの組合員に加入しないと申し込みができません

すでに組合員になっている方なら、トドック電力にすぐ申し込むことができます。

しかし、トドック電力を申し込みたい方で組合員ではない方は、別々に申し込み手続きをしなければならないので手間がかかりますね。

 

組合員になるには2つの申し込み方法があり、申し込む組合員証によって異なります。

  • クレジットカード機能なしの組合員証…店舗のサービスカウンターでタブレットに必要事項を記入して申し込み
  • クレジット機能つきの組合員証…申込書を記入のうえ郵送して申し込み

ちなみに、組合員になるには出資金1,000円が必要です。

出資金は、組合員を脱退するときに全額戻ってきます。

 

私自身、コープさっぽろの組合員に加入しています。

コープさっぽろの組合員証

本当はクレジットカード機能付きの組合員証を希望していたのですが、店員さんに「組合員になりたい」と伝えて手続きしたら、クレジット機能なしの組合員証になっていました。

私の利用している店舗だけかもしれませんが、店員さんの説明が少なくて、あまり良い印象ではなかったです…

 

オール電化向けの料金プランがない

トドック電力にはオール電化向けのプランがありません

夜間の電気代が安くなるオール電化向けプランを利用している方は、トドック電力へ切り替えると電気代が高くなるため、申し込みができないようになっています。

 

トドック電力 ネット上の評判

 

ネット上の評判を見ていると、北海道胆振東部地震の際に北電を相手に損害賠償請求を検討していたことに対する批判が多いです。

北海道胆振東部地震の大規模停電で、コープさっぽろは食品が廃棄になったという理由から損害賠償請求を検討していました。

ソースは下記の記事。

道民からは批判が相次ぎ、結果的に賠償請求はしませんでした。

 

賠償請求騒動に関する意見はたくさんあるのですが、料金やサービス内容への不満はあまり見かけませんでした。

コープのでんきに申し込むための条件

コープのでんきに申し込むためにはいくつかの条件があります。

必須条件として、コープさっぽろの組合員であること

さらに、下記のどちらかの条件を満たしていれば、すぐに申し込むことができます。

  1. 「コープの灯油」もしくは、宅配トドックの支払い口座を持っていること
  2. 「cloverトドックカード」または「口座振替《(株)セディナ》」への申し込み手続きを行うこと

既にコープさっぽろの組合員であり、①か②どちらかの条件を満たしていればすぐに申し込みをすることができます。

 

コープのでんき「トドック電力」申し込み方法

  • WEB
  • コールセンター
  • 宅配センター
  • 店舗サービスカウンター

上記のいずれかから申し込むことができます。

WEBであれば、コープのでんき公式サイトから申し込み可能です。

>>コープのでんき「トドック電力」 申し込みはこちら

 

コープのでんき「トドック電力」 よくある質問

疑問に思っているイメージ画像

コープのでんき「トドック電力」に切り替えるうえで、よくある質問をまとめました。

 

引っ越しの際の手続きは?

引っ越し先が北海道内なのか北海道外なのかによって、手続きが少し異なります。

  • 引っ越し先が北海道内の場合… トドック電力に連絡して手続きしてもらう
  • 引っ越し先が北海道外の場合… 解約の手続きが必要

 

【まとめ】コープのでんき「トドック電力」について

普段からコープ関連のサービスを利用している方には、電気代が安くなって、ポイントも貯まるので一石二鳥です。

対応エリアが北海道内だけというのがデメリットではありますが、北海道外へ引っ越す可能性がないなら、特に気にならないデメリットです。

既に組合員になっている方は申し込みも簡単なので、切り替えを検討してみてはいかがでしょうか。

>>トドック電力 公式サイト

 

コメント